お茶カフェ茶空間は、日本一のお茶処静岡にある和カフェ!
 
 
 
 
 
 
 

 

日本茶
当店もランキングに参加しています。
人気ショップ検索にも使えます。

ネットショップ検索






急須

せっかくのおいしいお茶。おいしく淹れようと思って淹れ方のとおりに入れているのに、どうも味が出てこない・・・。そんな経験はありませんか?

もしかしたら、急須に原因があるのかもしれません。

しっかりとしまったお茶ほど、急須の中で茶葉が開くためのスペースが必要となります。

茶葉が開く構造の急須に変えるだけで、味がぐんと変わるのです。

当店の急須選びのこだわりは、優れた保温性であること、安定したフィット感があることと、丈夫なつくりであること。

 もちろん、「蓋と胴体がぴったりと重なること」、水切りがしっかりできることを前提条件として選んでおります。

その中でも、飽きの来ないシンプルなデザインのものを多数ご用意いたしました。

あなただけの急須を手に入れることでティータイムがより楽しくなることでしょう。

急須は素敵な生活道具になるコトと思います。

 

[急須種類(茶漉し別)]
帯網急須ささめ

 急須の内側の全面が、ステンレスメッシュの茶漉しに覆われています。
  深蒸し茶、粉茶など、細かい茶葉でも目詰まりしない万能型急須です。


 [ち−201] 雲仙帯アミ(急須)
種別: 煎茶用

[金額]
1個 : 2940

産地 愛知県常滑焼
容量: 220cc

<MEMO>
焼〆とは1100℃以上の高温で焼いたもので、ほかの陶器に比べて丈夫です。


 [ち−202] 雲仙帯アミ左利き用(急須)
種別: 煎茶用

[金額]
1個 : 3150

産地 愛知県常滑焼
容量: 220cc

<MEMO>
珍しい左利き用の急須。
左利きのお友達へのプレゼントにもおすすめです。


 [ち−203] 高資白泥帯アミ(急須)
種別: 煎茶用

[金額]
1個 : 4200

産地 愛知県常滑焼
容量: 270cc

<MEMO>
素焼きとは、570度〜1100度で焼くこと。
この種では、ささめ網はよく見かけますが帯網の者は珍しい。


 [ロ−389] 柏陽帯アミ(急須)
種別: 煎茶用

[金額]
1個 : 3255

産地 愛知県常滑焼
容量: 530cc

<MEMO>



 [ロ−400] 高資緑泥帯アミ(急須)
種別: 煎茶用

[金額]
1個 : 4515

産地 愛知県常滑焼
容量: 680cc

<MEMO>
オフィス使いに。
写真より落ち着いた緑色で大きめの急須。
大人数にぴったり。

 

[↑ページの一番上まで戻る]

 茶葉を越し取るための板状の網が、注ぎ口内側に大きく張られているものです。

  特に、茶葉が細かいお茶(ex:深蒸し茶・粉茶など)を淹れやすいという特徴を持っています。


 [ロ−577] ゆとり 小 板アミ(急須)
種別: 煎茶用

[金額]
1個 : 2625

産地 愛知県常滑焼・遊土里
容量: 280cc

<MEMO>
 当店では、帯アミをお勧めしていますが、この急須のもち手の人差し指のところにくぼみがあり、非常に持ちやすくできてます。
  板網も広めですからお茶が入れやすいです。


 [ロ−578] ゆとり 大 板アミ(急須)
種別: 煎茶用

[金額]
1個 : 3885

産地 愛知県常滑焼・遊土里
容量: 370cc

<MEMO>
 「ゆとり(小)」の急須より焼きがしっかりしており、V字がポイント。
  大きめで三人分お淹れできます。
  茶空間チーフの一押し商品。

 急須本体と同じ陶製の茶漉しには無数の穴が開いています。茶の細かな深蒸し茶にもお使いいただけますが、特に浅蒸しのお茶に向いています


 [イ−519] 高資 白泥 ささめ(急須)
種別: 玉露用

[金額]
1個 : 3570

産地 愛知県常滑焼
容量: 120cc

<MEMO>
 ごく少量のお茶を淹れるのにむいています。


 [ち−204] 高資 小ささめ(急須)
種別: 煎茶用

[金額]
1個 : 4200

産地 高資
容量: 340cc

<MEMO>
 上煎茶には不向きです。
  保温性が高いので別急須でお出ししたお茶を移しいれるとよいでしょう。


 [ロ−239] 高資大 ささめ(急須)
種別: 煎茶用

[金額]
1個 : 5250

産地 高資
容量: 620cc

<MEMO>
 保温性がよく、番茶・ほうじ茶向き。
  当店ではおかわり用に2煎目のお湯を入れてお出ししています。

 

[↑ページの一番上まで戻る]

 

 

[茶器メニューに戻る]


[特定商取引表記]/[プライバシーポリシー]