「べにふうき」とは、「べにほまれ」と中国系紅茶品種の交配から生まれた紅茶用の品種です。
メチル化カテキン・ストリクチニン等の含有量が他の品種に比べ非常に多く含まれると発表され、一躍有名になりました。
残念ながら、現在は生産量が非常に少ないためになっております。
もともと紅茶品種のため、紅茶として大変人気のある品ですが、完全発酵してしまうと抗アレルギー効果がなくなると言われております。
この「べにふうき」は成分を落とさず、美味しくお楽しみ頂けるように特殊な製法で仕上げてあります。
下記に表示してある淹れ方は、美味しく飲むことよりメチル化カテキンを充分抽出する淹れ方です。
※在庫がなくなり次第売り切れとなります
品名 |
静岡産 紅富貴(しずおかさんべにふうき) |
産地 |
静岡県安倍川流域 |
品種:
製法 |
べにふうき
萎凋(いちょう)釜炒り |
特徴 |
花の香り 軽く、まろやかな甘渋み 中国茶に似ています |
メモ |
メチル化カテキン 1.92%
【飲み方】
茶葉3gに熱湯130ccを注ぎ2分待ち注ぎます。5煎目まで成分が出ますので、毎回熱湯を使い朝1〜5煎目まで抽出し水筒などに取り、4時間ごとに100ccほどお飲み下さい。即効性を求めるときは茶葉をそのまま噛みます。(おいしくはありませんが・・・)詳しい淹れ方は商品に添えて御座います。 |
静岡産 紅富貴 |
渋み
甘み
.コク
香気 |
★★★☆☆
★★☆☆☆
★★☆☆☆
★★★★☆ |
  |
|
30g |
1050円 |
|
|
品名 |
スティック(粉末)タイプ べにふうき |
産地 |
静岡県安倍川流域 |
品種:
製法 |
べにふうき
萎凋(いちょう)釜炒り |
特徴 |
上記の茶葉を粉末にした品 |
メモ |
メチル化カテキン 1.77%
【飲み方】
100cc前後のお湯を注ぎ、よくかき混ぜてください。3〜4時間ごとに1本お飲み下さい。即効性を求める場合はスティック半分程の量の粉末を奥歯に乗せ1分ほどゆっくり噛みながら飲み込みます。その後はお湯またはお水をお飲み下さい。
|
粉末べにふうき |
渋み
甘み
.コク
香気 |
★★★☆☆
★★☆☆☆
★★☆☆☆
★★★★☆ |
  |
|
0.4g×10本入 |
525円 |
|
|