[日本の紅茶]
国産の紅茶の特徴は、その自然な甘みとやさしい味わいにあります。
強い渋みがないのでストレートでもお楽しみいただけると思います。
当店では地元の国産紅茶を取り扱っております。静岡市丸子は国産紅茶発祥の地で、丸子で作られる紅茶は国産紅茶の中でもひときわクオリティーが高いことで知られています。
こちらの国産紅茶は無農薬なので、海外の農薬基準が気になる方にも安心してお召し上がりいただけます。
品名 |
丸子紅茶[紅富貴](まりここうちゃ) |
産地 |
静岡市駿河区丸子 |
|
|
品種・製法 |
べにふうき |
特徴 |
さわやかで上品な香りに濃厚な旨みと渋み |
メモ |
明治10年に多田元吉が丸子にインドから持ち帰った種を植えたのが国産紅茶の始まりでした。
べにふうきはその孫にあたります。
アッサム系とダージリン系の掛け合わせた品種で、しっかりとした渋みがあるのでミルクティーにしてもおいしくいただけます。
|
丸子紅茶 |
渋み★★★★☆
甘み★★☆☆☆
コク★★★☆☆
香気★★★★★ |
|
|
品名 |
本山紅茶(ほんやまこうちゃ) |
産地 |
静岡市葵区湯ノ島 |
|
|
品種・製法 |
在来 |
特徴 |
すっきりとした香りにやさしい甘渋味 |
メモ |
安倍川の上流、標高560m以上の高地で生産された本山紅茶です。
やさしい渋みなのでストレートがお勧め。
洋菓子だけでなく、和菓子にも合います。日本茶好きのあなたに、ぜひお勧めしたい商品です。 |
本山紅茶 |
渋み★★★☆☆
甘み★★★☆☆
コク★★★☆☆
香気★★★★☆ |
|
|
|